-
碾茶(抹茶の原料)
新芽が出る頃に樹に覆いを掛け、直接日光を当てずに栽培した柔らかな芽を、蒸した後、揉まずに碾茶炉で乾かしたもの。石臼で挽くと抹茶になります。
-
抹茶
碾茶を茶臼で微粉末状に挽いたもの。茶筅で点ててそのまま飲める品質の抹茶をお点前用抹茶と呼びます。
主に和洋菓子の原料や抹茶入りドリンクへ使用するための抹茶は加工用抹茶と呼ばれます。挽き方は茶臼以外にも効率よく挽ける粉砕機を使用する場合があります。
-
玉露
新芽が出る頃に樹に覆いを掛け、直接日光を当てずに栽培した柔らかな芽を、蒸した後揉みながら乾かして作ります。まろやかな旨味が特徴です。
-
煎茶
茶園に覆いをせずに栽培した茶葉を揉んで乾燥させたもの。爽やかな香りと程よい苦味・渋味が特徴です。