会社概要

代表メッセージ

当社は慶應3年(1867年)の創業以来、多くの生産家様・仕入先様・お得意先様に支えられながら宇治茶一筋で歩んで参りました。
近年、加工技術の進化や嗜好の多様化により茶は様々な形で消費されるようになると同時に、茶が果たす役割は大きく広がりました。しかし茶にはまだまだ無限の可能性が秘められていると考えています。当社は、これまでのように真摯に茶に向き合いつつも、さらなる茶の可能性を追求することで、お客様により茶を楽しんでいただくと同時に、茶業界全体に対し貢献していきたいと考えております。

代表取締役 堀井 久輝

会社概要

社名
株式会社 碧翆園
本社
〒610-0113
京都府城陽市中 中ノ郷51
TEL
(0774)52-1414(代表)
FAX
(0774)54-3912
代表者
代表取締役社長 堀井久輝
設立
慶應3年(1867年)
資本金
1000万円
社員数
12名
事業内容
日本茶の製造販売

沿革

慶應 3年(1867)
堀喜商店
代表者 初代 堀井喜兵衛
緑茶販売開始
明治 4年(1871)
堀喜商店
緑茶貿易開始
明治25年(1892)
商号変更 堀井碧翆園
代表者 二代目 堀井喜四郎
緑茶製造卸・小売開始
大正12年(1923)
玄米茶元祖「花やなぎ(登録商標)」を販売
昭和23年(1948)
株式会社堀井碧翆園に組織変更
代表者 三代目 堀井喜四郎
昭和47年(1972)
抹茶室増築 抹茶臼110台に増設
昭和51年(1976)
株式会社 碧翆園と社名変更
代表者 四代目 堀井勝次(孝悦)
茶工場及び冷蔵庫・冷凍庫新設
昭和63年(1988)
「京の老鋪」として京都府知事表彰
平成19年(2007)
有機JAS認証取得
平成20年(2008)
玉露の部 第29回宇治茶品評会 玉露の部 「農林大臣賞受賞」受賞
平成26年(2014)
八代目 堀井久輝 代表取締役就任